日本では高齢化社会が進んでいることもあり、介護や看護を必要とする人も多く存在します。それゆえ、看護師や介護士の需要は増えており、介護施設や病院でも多くの募集があります。
看護師になるには国家資格が必要ですが、資格取得までにはそれなりの期間もかかります。そこで、資格を持たずに働くことができる看護助手として活躍を希望する人も増えています。
看護助手は資格を持たないので、看護師のような医療行為をすることはできません。どちらかというと、仕事内容は介護士に似ているといわれています。

看護助手と介護士の仕事が似ている点としては、患者さんの身の回りの世話をすることがあげられます。食事や排せつ、入浴の介助などはどちらの仕事でも行われており、他にも患者さんの付き添いや車いすを押す、歩行のサポートをするなども共通しています。
違いとしては、介護士が主に高齢者をサポートの対象にしているのに対し、看護助手は入院患者さんが対象です。看護助手は医師や看護師の業務をサポートしますが、介護士の場合はそうした仕事を行いません。
仕事内容は似ているもののそれぞれ違う特徴がありますので、どちらの仕事に就くかで悩んでいるときは役割や仕事内容の違いをよく理解しておきましょう。

微妙な違いはありますが、業務そのものはよく似ていますので、介護の仕事経験がある人にも看護助手は働きやすい仕事といえます。介護助手に転職する介護士は少なくありません。
看護の仕事と介護の仕事を両方経験できるのも看護助手の魅力です。多くの経験を得ることでより良いサポートができるようになるでしょう。